ストロング掛金 プレートラッチ 防犯くさりなどの
掛け金具専業メーカー
会社概要

創業100年へ向けて
ストロングブランドを世界へ
Vision2047(創業100年へ)
先人への報恩感謝と未来へつなぐMVV
当社は1947年創業以来、ストロングブランド製品(ストロング掛金・打掛錠・ラッチ錠等)を製造販売しています。
2047年の創業100年へ向け、MVV・中期計画を策定し全社一丸となって計画を実行中です。
また労働人口減少への対策として、工程数削減・金型更新・自動機ネジ入れ機・パックを導入。加えて映像分析による生産性向上支援事業への取り組みを継続し、安定した国内供給工場を目指します。
MVVとは何?
①Mission【今目指す目標】、②Vision【理想の将来】、そして③Value【守る価値観】の3つで、ストロングブランドのマインドアイデンティティです。
それら3つの頭文字からMVVとし、企業の存意義とあり方を言語化しています。
❶ Missionミッション
- 強い【Strong】
- 使いやすい【Convenient】
- 心宿る【With feeling】
- スピード対応【Quick response】
関わる皆様の心身・生活が豊かになる会社になります
❷ Visonビジョン
- ストロングブランド製品を世界に販売
- 世界中の悪戯防止・安心生活のお手伝い
❸ Valueバリュー
想い・行動の指針を策定
- 人間バリュー:こんな人間になります
- 行動バリュー:こんな振る舞いをします
8つの人間バリュー
【立志照偶】誰かを支え・助ける人に
【脚下照顧】靴を揃え直す心の余裕を持つ人に
【奇跡の私】朝起きて生活できる 自分の存在は奇跡と思える人に
【他利懇願】身近な人から大切にできる人に
【感謝謝罪】素直に”有難う” ”ごめんなさい”と言える人に
【私心無し】動機は善か、私心なしかと少しでも行動できる人に
【健康皆々】健康は自身・家族・同僚・皆様のモノと思える人に
【善孤独無】良い行いは協力者が現れますと思える人に
8つの行動バリュー
- 起立しお迎え・お見送り
- 【貴重な時間を使って頂く敬意】
- 返事は ハイ
- 【人間関係の第一歩】
- 顔を見て話をします
- 【相手を尊重】
- 身なりに、気を使います
- 【初頭効果】
- 綺麗な姿勢を保ちます
- 【健康維持】
- ポケットには手を入れません
- 【不要な怪我を防止】
- 靴のかかとは踏みません
- 【手間を惜しまぬ表れ】
- 気づいたゴミを拾います
- 【小さな変化を早期発見】
認定
会社概要
会社名 | ストロング金属株式会社 |
---|---|
会社所在地 | 〒577-0843 大阪府東大阪市荒川3丁目15番16号 |
電話番号 | 06-6722-3207 |
FAX | 06-6728-5515 |
代表者 | 代表取締役 谷 健次 |
創業 | 昭和22年2月8日 |
会社設立 | 昭和30年1月6日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 12名 |
事業内容 | 建築金物・DIY用品製造販売 |
加入団体 | 日本建築金物工業組合 大阪建築金物工業協同組合 |
主要取引銀行 | 関西みらい銀行 東大阪永和支店 京都銀行 東大阪支店 コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫) 東大阪支店 三井住友銀行 小阪支店 三菱UFJ銀行 東大阪支店 (あいうえお順) |
主な販売先 | 建築金物卸商社 DIY関連卸商社 アイデア用品卸商社 製廉卸商社 雑誌通販卸商社 |
沿革
昭和22年(1947年)2月 | 大阪市北区浪花町にて金物業 丸和商店創業 |
---|---|
昭和25年(1950年)3月 | 本店工場を現住所に移転 商号をストロング金属製作所に変更 |
昭和30年 (1955年)1月 | 資本金150万円で、ストロング金属株式会社を設立 |
昭和51年 (1976年)7月 | 資本金500万円に増資 |
平成 8年 (1996年)2月 | 資本金1000万円に増資 |
平成 24年 (2012年)4月 | 谷 健次が代表取締役に就任 |